
永久歯が抜ける原因の9割は虫歯と歯周病と言われています。
これらの病気にならないためには、日頃から口の中を清潔に保つことが大切です。とはいえ、年齢を重ねると、歯や歯肉の状態が衰え、歯が抜けてしまうのも自然の摂理です。
「歯が抜けたら、そのままにしておいてもいいのですか」という質問を受けますが、なるべく早めに入れ歯やブリッジ(なくなった歯の両脇を支えにして人工の歯を橋のように架ける方法)を入れることをおすすめします。
今までの入れ歯(義歯)とは製作過程からまったく異なり、「咬める」「痛くない」「外れない」「きれい」をすべて叶えられます。
BPSは、歯科技工士の立ち会いのもと、患者様の口の状態をチェックし、筋肉や顎の動き、咬み合わせ、発音の仕方、笑顔のバランスなどを一つ一つ確認しながら、製作する完全オーダーメイドの精密な入れ歯(義歯)です。
せっかく作った入れ歯を装着しないまま過ごしていると、どんなことが起こるのでしょうか。
実はそこには大変な危険が潜んでいます。入れ歯を使わないと、どんな弊害が起こるのかをご説明します。
多くの方が、インプラントという言葉をよく耳にするかと思いますが、インプラント治療や入れ歯(義歯)は共に、歯を失ってしまった際に治療するものです。
何が違うの?という点は、インプラントは顎の骨にチタン製の土台を作る治療法で天然歯同様に噛むことができ外れる心配もありません。
入れ歯は基本的には取り外しができるように造られています。昔に比べ目立たない入れ歯も現在はありますしインプラント治療に比べ外科手術がなかったりコストが抑えられるので、10代や20代の方でも最近は入れ歯の相談が増えているくらいです。
当院では、1人ひとりのお口の状況やお悩み・ご希望に合わせて、治療の内容をご提案して、ご納得いただけた所から治療開始となります。
お食事をした筋肉の動きなども合わせて記録し、快適な入れ歯に仕上がるように進めます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ― | ● | ■ | ― |
15:00~19:30 | ● | ● | ● | ● | ― | ▲ | ― | ― |
▲14:30~17:00 ■9:00~14:00
診療科目 | 一般歯科・小児歯科・審美歯科・予防歯科 |
---|---|
TEL | 042-816-5000 |
住所 | 〒252−0231 神奈川県相模原市中央区相模原2−13−1 メディカルステージ相模原 2F |